カテゴリ
お得な情報

Amazonベストセラー


東京電力エナジーパートナーを名乗る迷惑メール

 タイトル通りなのですが、ここ数カ月の間に定期的に来る迷惑メールの中に、「東京電力エナジーパートナー」を名乗る迷惑メールが来ます。

 ちょっと家もそうだっけ?と思って、Outlookでチラ見するのですが、送り主のメルアドが「adminiなんちゃら@なんちゃら.cn」なんですよ。

 最後の「.cn」。これ、日本じゃないですよ。アレの国です。懲りないなぁ、って思うんですが、迷惑メールとバレバレです。

 本文も見てみると、優しいカラータッチで焦らすような色合いでは無いのですが、結局は「○○を払っていません」とかいうような文面で危険なリンクを踏ませようとします。

 最近はOutlookでもリンク先がどうなっているのか判らない場合もあるので、とりあえず「.cn」からのメールは削除しています。

 確認する場合はちゃんとインターネット閲覧ソフト(マイクロソフト・エッジやGoogle・chromeなど)でブックマークした関連リンク先に飛んだ方が良いですね。

 ブックマークしていない場合も、セキュリティソフトを入れたパソコンなどなら、ググった時に安全なサイトには安全マーク(緑マーク)とか危険マーク(赤とか)されますので、目的のサイトを検索して安全なサイトを選んでください。

 また、Google・chromeの場合ですが、以前訪れたサイトでID・パスワードを入力・記憶させている場合、ちゃんとしたサイトに再度辿り着けば、同じID・パスワードが勝手に入力されます。これは記憶させているのが正常なサイトならOKなことです。
  
 これが最初から記憶させているのが、危険なサイトだったらいけませんので、十分注意してリンク先のURL(サイトのアドレス)を確認の上、ID・パスワードを記憶させ、リンク先をブックマークしておきましょう。

 2023/11/05

posted by はたけ(^ω^)さん | Comment(0) | 役立つインターネット検索

迷惑電話が毎日くる

 タイトル通りなのですが、この数日、迷惑電話が夜になるとかかってくるようになりました。

 スマホに来るのでスマホが偉いのか「迷惑電話の可能性あり」と表示してくれ、そういった電話には一切出ません。
  
 それに、迷惑電話側も直ぐに切ってしまうのです。長々とは着信音を流さず履歴だけ残す感じですね。 

 夜中というか私が寝るのが早いため、丁度寝入る時にかかってくることもあり、頭に来たりもします。

 履歴だけ残して、こちらから電話させようという魂胆なのだろうか? 

 とりあえず、無視。履歴にも迷惑電話の可能性ありと書かれて残るから絶対かける事は無いし。

 間違えて電話しないようにしないとですね。

 ちなみに今日さっきかかってきたのは、ネットで電話番号を調べたら、パナソニックなんとかという太陽光発電関連の迷惑電話だそうです。

 気になったら電話番号をググるのが一番スッキリしますかね。

 決してこちらからは電話しないことですよね。

 電話代が無駄。それにしても、私のスマホナンバー、どうやって漏れたのだろう?そこは謎ですね。

 明日も迷惑電話がくるのかな、やだな、それは。早く来ないようになって欲しいですね。

 2023/10/09

posted by はたけ(^ω^)さん | Comment(0) | スマホ雑感

ツイッターからXになって1カ月

 話によると、今日2023年8月24日でTwitterからXに変更になり1カ月が経つことになるそうです。

 今の所、「X(旧ツイッター)」とか「ツイッター(現X)」なんて表記が目立ち、完全にXに移行した感じではありません。

 目印の青い鳥さんアイコンも無くなり、ただの「X」という黒いアイコンを見ると、なんだか味気なくも感じますね。

 「投稿」を意味する「ツイート」という言い方も「ポスト」という言い方になり、これもまたまだまだ定着していません。

 つぶやくのにこんなに慣れしたしんだ物が変わるというのが、斬新かつ便利になるのであれば、もっと親しまれるのでしょうが、私の身の回りでは少なくともまだ慣れるのに時間がかかりそうです。

 Xにしちゃったイーロン・マスク氏。スペースXとかXという文字が好きなのかもですが、個人的にも私はまだまだ慣れそうにないです。

 しばらくはネット上でも「旧ツイッター」という言い方が続きそうな予感。

 X離れする人がいるのかいないのか?今後の動向も気になる感じですかね。
  

 2023/08/24

posted by はたけ(^ω^)さん | Comment(0) | ニュース